革のお話しとメンテナンス体験

モノを永く大切に。

そんな風に思う人が増えれば、世の中はきっともっと良くなる。僕が、リュトモスのレザーグッズを通じて伝えたい強い想いであり、大切にしている価値観です。

今回、鹿児島環境未来館からご依頼いただき、革という素材をテーマに、モノとの向き合い方や付き合い方を考えるお話と、お手入れのワークショップ講師を務めます。

SDGs12番目の目標「つくる責任・つかう責任」
動物から分けてもらった大切な素材を扱う僕らにとって、すごく大きくて重要なテーマです。
ひとりの努力で世界に大きな影響を与えることは難しくても、目の前の小さな事に取組む人が増えれば、その波紋は大きく広がるはずです。

そのきっかけとしてのお話とワークショップ。未来を担う若い方にも参加してもらえると嬉しいです。
参加のお申し込みお待ちしてます。

____________________________

-革のお話しとメンテナンス体験-
つくる責任とつかう責任
テーマ素材 革 

日にち:2024年6月22日(土)
時間:10:00〜12:30
場所:かごしま環境未来館 1 階リサイクル工房
受講料:1人/ 1,500円 ※お持ち帰りいただけるケア用品あり
対象:鹿児島市・日置市・いちき串木野市・姶良市に住むか、鹿児島市に通勤・通学する 高校生以上の人
定員:20人程度(応募者多数の場合は抽選)
講師:飯伏 正一郎 (RHYTHMOS代表)
準備物:
「必須アイテム」・お手持ちの革靴・手拭き用タオル・マスク
・汚れても良いハンカチ大の布×4枚(着古しのTシャツをカットしたものなどでOK)
・汚れても良い服装または作業用エプロン
「その他、あるといいもの」
・筆記用具・飲み物・お持ちの方は、シューズキーパーがあるとなお良いです。

____________________________

〈お申込締切〉
※6月8日(土)必着

〈お申し込み方法〉
今回、かごしま環境未来館が会場となります。
お申し込みは、下記のいずれかの方法で、
①〜⑥をご記入の上、お申し込みいただけます。

●かごし環境未来館のHP
未来館のHPに講座の「お申込フォーム」がございます。
専用ページ>https://www.kagoshima-miraikan.jp/event/53087/

●Eメール(kouza@kagoshima-miraikan.jp)
●かごし環境未来館の窓口
●往復はがき
●かごし環境未来館FAX(099-806-8000)

//////////////////////////////////////////////////

①講座「革のお話しとメンテナンス体験 つくる責任とつかう責任 テーマ素材:革(6月22日開催)」
②お名前(ふりがな)
③年代※参加する方全員のお名前・年代をご記入ください。
④託児(6か月~小学2年生) *希望者は子どもの氏名(ふりがな)・性別・年齢
⑤郵便番号、住所
⑥ご連絡先(電話・FAX)

*個人情報は適切に管理し、講座目的以外には使用いたしません。
*締め切り後に、当落の通知を差し上げます。
*メールでお申し込みの方はkouza@kagoshima-miraikan.jpからのメールを受信可能に設定してください。
往復ハガキでお申し込みの方は、到着までに時間がかかる場合があります。ご了承ください。

//////////////////////////////////////////////////

【かごしま環境未来館】
住 所  〒890-0041鹿児島市城西2-15
休館日  月曜日(祝日の場合はその後の最初の平日)
開館時間  9:30~21:00(日祝日は18:00まで)
講座担当  餅原
TEL 099-806-6600
FAX 099-806-8000
E-mail  kouza@kagoshima-miraikan.jp
HP  https://www.kagoshima-miraikan.jp/

SOLMU×RHYTHMOS

屋久島で木工とショップを営むSOLMUさんの依頼で、アウトドアナイフのシースを製作しました!

刃先で縫い糸を切ってしまわないよう、あえて縫い目のない仕様。木工との相性を考え、積み革の技法で磨き込む仕上げ。簡単に抜け落ちないロック機能。

最初に相談をもらった時点で、ナイフとして完成された美しさだったので、それを邪魔せず引き立たせつつ、リュトモスらしいモノを…と試作を重ねて完成するまでに、約2年ほどかかってしまいましたが、デザインだけでなく機能美を追及し、SOLMUさんの丁寧な仕事と相まって、互いに納得のいく仕上がりになったと思います。

気長に待っていただいたSOLMUの西さんに感謝です。

※商品の詳細や購入方法はSOLMUさんへお問い合わせください。
https://solmu-yakushima.com/

Category
Archive