Event「ash・嘉之介蒸留所」

今月23日からスタートするイベント「ash Design & Craft Fair 12」では、〈RHYTHMOSのShop〉と〈嘉之助蒸溜所〉の2会場で参加致します。

東シナ海に面したウイスキー蒸溜所・嘉之助蒸溜所では、革職人・飯伏正一郎が、アキヒロジン(木工作家)と城戸雄介(陶芸家)と共に作品を展示予定です。生命を育む大地、大地に根をはる植物、動物たちが植物を食べ、そしてまた土に還る。3人の素材は、一見全く関係の無いように見えますが、全ては一つの環で繋がっています。これまで叶うことのなかった、初めての合同展示。鹿児島を拠点に活動するクラフト仲間として、時には良きライバルとして、10年以上を共に過ごして来た3人が、今純粋に作りたいと思うもの。一緒に作り上げるからこそ可能になるもの。普段のプロダクトを離れて、新しい表現が出来ればと思っています。11/26(火)にはレセプションも開催予定ですので、ぜひ足をお運び下さい。

〈ash Design & Craft Fair 12〉
2019/11/23-12/1

『WHISKYとBBQのSUNSETパーティ』
2019.11.26 (tue) 16:00〜
at 嘉之助蒸溜所
DJ:川辺ヒロシ(TOKYO No.1 SOUL SET)、坂口修一郎(Double Famous)
¥1,500(蒸溜所見学込み)

ash Design & Craft Fair 12
https://ash-design-craft.com/12/

Event「ash・RHYTHMOS」

今月23日から始まる「ash Design & Craft Fair」で、今回Shopではリュトモスの革職人・砂原が展示します。これまでの職人としての4年に、10年以上店舗内装の仕事に携わっていた彼の経験を生かし、今回は”ハンドル”(握り、引手、つまみ)にスポットを当てた展示を行います。彼の空気感が実直に表れ、良い感じにまとまりそうです。あくまでもリュトモスの革職人、No.2というポジションでありながら、新たな表現や活動を生み出して、自分だけでなくブランドの価値を高め、オリジナルの存在意義をとことん作り上げていく。これから、自然と人を人をつなげられるような、暮らしに必要な道具やモノを、過程を楽しみながら作っていけることを目指しています。

まずは最初の表現です。

〈ash Design & Craft Fair〉
会 期 2019年11月23日(土)~12月1日(日)
場 所 RHYTHMOS

ash
https://ash-design-craft.com/12/

Event「TEMBEA・京都」

「TEMBEA kyoto」にてリュトモスのイベントを開催いたします。期間中はデザイナー兼職人の飯伏正一郎によるワークショップを開催いたします。今回のイベントに向けてデザインしたキーチェーンは、普段お使いのバッグにはもちろん、TEMBEAの定番トートにも似合うようデザインしました。京都にお住いの方はもちろん、近郊にお住いの方は是非この機会に足をお運びください。

〈RHYTHMOS POPUP〉
会 期 2019年9月13日(金)~9月23日(月)
場 所 TEMBEA kyoto
住 所 京都市中京区夷川通麩屋町東入布袋屋町527
電 話 075-221-5278

〈RHYTHMOS Workshop〉
内 容 キーチェーン
日 程 9月14日(土)
場 所 TEMBEA kyoto
時 間 ①14:00~(45分程度) ※満席となりました
    ②16:00~(45分程度)
費 用 ¥3,000-(材料費・飲み物とお菓子付き)

※ワークショップは事前予約制となりますので、お申し込みはTEMBEA kyotoへお問い合わせください。
※デザイナー在店日:9月13(金)、14日(土)、15(日)は14時まで
→デモンストレーションに加え、ご購入いただいたアイテムへの名入れサービスを行います。
※イベントの期間中も鹿児島のShopは通常通り営業しております。

Event「faber LABORATORIO・長野」

長野で定番のアイテムをしっかりとご覧いただける機会が巡ってきました。木工作家の井藤昌志氏が展開するショップ「LABORATORIO/ラボラトリオ」にてリュトモスのイベントを行います。期間中は、デザイナー兼職人の飯伏正一郎によるワークショップを開催し、わたしたちが得意とする手縫いの革製品を直接手にとってご覧いただけます。
針と糸を使うシンプルな作業は私たちにとって日常的なことではありますが、日々の生活の中では、革に触れることはもちろん針との距離感が遠い方も多いのではないでしょうか。週末にはワークショップも開催しますので、お時間のある方は是非、新鮮な時間を過ごしにいらしてください。

〈RHYTHMOS POPUP〉
会 期 2019年8月2日(金)~8月19日(月)
場 所 faber LABORATORIO
住 所 長野県松本市大手1-3-28 神山ビル2F
電 話 0263-88-7706

〈RHYTHMOS Workshop〉
内 容 コインケース
日 程 ①8月2日(金) ②8月3日(土)
場 所 faber LABORATORIO
時 間 ①13:00〜15:00 ②10:00~12:00、14:00~16:00
費 用 ¥5,000-(材料費・飲み物付き)

※職人が、デモンストレーションに加えご購入いただいたアイテムへの名入れサービスを行います。
→2019年8月2(金)〜4(日)
※イベントの期間中も照国町のShopは通常通り営業しております。

LABORATORIO
http://laboratorio-info.blogspot.com/2019/07/rhythmos-pop-up-faber-laboratorio.html

Event「阪急うめだ店・大阪」

代表の飯伏がデザインし木工職人・盛永省治さんの技術を用い製作した特別なアイテムが掲載されます。
書籍の出版を記念したイベントに参加致しますので、皆さま是非足をお運びください。

〈TOOLS 2019 暮らしの道具展〉
会期 2019年7月3日(水)~7月8日(月)
場所 阪急うめだ本店

※期間中、3日〜6日の間在店致します。
※イベントの期間中も照国町のShopは通常通り営業しております。

Event「Araheam・鹿児島」

6月15日(土)〜23日(日)まで、植物を中心にセレクトしたアイテムを提案する「Araheam/アラヘアム」にてイベントを行います。
今回のイベントでは、4月に発売された新作と春にカラーリニューアルしたばかりのお財布などの革小物を中心に販売致します。また、特別にファスナーや糸を選べるカスタムオーダーや、アラヘアムオリジナルカラー「Agave/アガベ」での受注、コインケースを作るワークショップなど、盛りだくさんの内容です。期間中、デザイナー兼職人の飯伏が在店する日もございますので、既にご愛用いただいているお客さまには商品のメンテナンスや修理などのご相談にも対応致します。じっとりとした梅雨時期に気になる革製品のお手入れのことなどもお気軽にご相談ください!

〈 Dialogue with leather vol.2 〉
会 期 2019年6月15日(土)~6月23日(日)
場 所 Araheam
住 所 鹿児島県鹿屋市札元1-24-7
電 話 0994-45-5564


〈RHYTHMOS Workshop〉
内容 コインケース
日程 6月15日(土)
場所 Araheam
時間 14:00〜16:00
費用 ¥4,000-(材料費・焼き菓子・飲み物付き)

※イベントとスタッフ研修に伴い、鹿児島のShopは11日(火)〜25日(火)までお休み致します。

Araheam
www.araheam.com

Event(鹿児島・山形屋)

5月1日(水)〜6日(月)のゴールデンウィーク期間中、鹿児島の百貨店「山形屋」にてリュトモスのポップアップストアを開催いたします。昨年の秋に初めて開催した山形屋でのイベントでは、地元の方にもリュトモスのことを知っていただける良い機会となりました。2度目の今回は、ファスナーやステッチを選べるお財布[Zip/ジップ]のカスタムオーダーを承ります。

〈RHYTHMOS POP-UP STORE〉
会期 2019年5月1日(水)~5月7日(火)
場所 鹿児島山形屋2号館2階
住所 鹿児島市金生町3-1
時間 10:00~19:30(最終日16:00)

※初日にデザイナー兼職人の飯伏が在店し、デモンストレーションに加えご購入いただいたアイテムへの名入れサービスを行います。
※イベントの期間中も照国町のShopは通常通り営業しております。

ぶどうのたね

ゴールデンウィークは、お取扱店の「ぶどうのたね」でのイベントでスタート。
今回は研修を兼ねてスタッフ全員で現地入りし設営。気持ちの良い空気を堪能しつつ初日のワークショップと販売に臨みました。

Event(鹿児島・霧島アートの森)

4月27日(土)より、鹿児島県霧島アートの森にて「風景をつくる眼。」が開催されます。
4月27日(土)〜5月6日(月・祝)の10日間と期間中毎週土日には、会場のPOP UP SHOPにてリュトモスのアイテムもご購入いただけます。

会期 2019年4月27日(土)~6月30日(日) 
場所 鹿児島県霧島アートの森
時間 9:00〜17:00(入園16:30)
電話 0943-77-8667

霧島アートの森
https://open-air-museum.org/

Category
Archive